モグラ退治の方法はかなりたくさんあり、その数が示すことはモグラ退治は一筋縄では行かないということです。
モグラの命がけなので人間とモグラの知恵比べ状態。
間違いなく人間優位で戦いは進むはずですが、モグラ被害にあった時にどの方法を取るのかは、自分が置かれている状況によって使い分ける必要があります。
モグラ駆除方法はモグラのどの感覚に訴えるかによって区別できます。

モグラの嗅覚をついてモグラ退治
モグラは土の中で生活しているため嗅覚が非常に発達しています。
モグラはにおいを立体的に捉えることができるのです。つまり左右の鼻の穴から入ってくるにおいを別々に感知しているということです。
私達は左右の耳から入ってくる音を別々に判断できますね。モグラはそれを鼻の穴から入ってくる臭いで行っているということです。
つまりそれほど嗅覚が発達していることを示しています。
煙幕
モグラの穴の中に煙をたくさん入れてモグラを燻り出す方法です。
煙のもととなるのは花火用の煙玉や、蜂取り用の煙幕が用いられます。
私がおすすめなのは車の発煙筒です。発煙筒は煙を約20分出し続けてくれるので煙が足りなくて効果を感じられない事を防いでくれます。
さらになんと自動車工場に行くと期限切れの発煙筒をタダで貰えるので、もし家の近くに車の修理や車検をしているところがあったら聞いてみてください。
煙幕を使ったモグラ退治の効果を高める方法にハバネロソースを使った方法があるので、興味のある方は下の記事を参考にしてください。

煙幕でのモグラ退治は煙を使うため場所を選ぶことと、ある程度の煙が必要なことが欠点でし。
正露丸
正露丸を使ったモグラ退治方法もあります。
正露丸を株間に2~3cm埋めて行く方法です。
モグラは正露丸のにおいの成分である木クレオソールを嫌がって逃げていきます。
簡単に手に入るため試す価値ありのモグラ対策です。
株数が多くなると薬代が高く付くのが欠点です。

モグラ忌避剤
モグラ退治の王道、モグラ忌避剤です。
モグラ忌避剤には農作物を育てている畑用と、畑以外に使う用があるので使用には注意してください。
農作物を育てている畑の土にモグラ忌避剤を撒くのは少しはばかられますね。物によってはナフタレンを主成分とするものがあり、ペットや子供が触らないように注意する必要があります。

にんにくを植える
にんにくを使ったモグラ退治方法は特にハウス栽培の畝を守る方法として有効です。
ハウスの畝の両端をにんにくを育てる畝にして、作りたい農作物の畝を囲むようににんにくを植えます。
そうするとにんにくのにおいを嫌ってモグラが農作物の畝まで入ってこないのです。
にんにくは追肥や水やりが不要な強い作物なのでそれほど手もかからずモグラ退治ができます。
モグラを直接捕まえる
モグラ退治の一番効果を発揮する方法はモグラを捕まえることです。その理由はモグラは基本的には1穴1匹制の動物だからです。
モグラは非常に縄張り意識の強い動物で穴の中でモグラ同士が遭遇するとどちらかが死ぬまで争うと言われるほどです。
モグラは大食漢であることが知られており、毎日自分の体重の50%の重量の餌を必要とします。こうした餌の確保のため縄張り意識を強く持っていると考えられます。

モグラ捕獲器
モグラ捕獲と言ったらモグラ捕獲器を設置してモグラが入るのを待つ方法です。
モグラ捕獲器でモグラを捕まえるのが簡単ではないのは捕獲器を本道に設置しなくては行けないからです。
この本道に設置が非常に難しく一朝一夕には行かないので骨が折れますね。
適当に捕獲器を設置してもなかなかモグラは入りません。
本道を見極めて捕獲器を設置し、捕獲器の中にミミズをいれておびき寄せたり、捕獲器の素材を金属から竹に変えたりと試行錯誤が必要になります。

猫
猫も教え込むとモグラを取るようになります。
小さい頃からものを追いかける習性があるのでおもちゃで遊ぶ時に狩りの時に必要な動きを身に着けさせます。
ある程度大きくなってきたら次はおもちゃを土から少し出して動かしそれを取る練習をさせます。
それができるようになったら最後は実際にモグラの穴におもちゃを入れて、それを動かします。
土に埋めたおもちゃを取るようになれば訓練完了。
モグラのいる畑に連れて行くとモグラをとるようになります。

モグラの聴覚と触覚をついてモグラ退治
モグラの発達した聴覚を刺激してモグラを退治する方法もたくさんあります。
モグラは土の中で獲物を探すのですが、ミミズなどがモゾモゾ土の中を動く音を聞いて獲物を探しています。
またモグラの鳴き声は20000Hzという人間には聞き取れないような超音波を出す時もありその聴覚の発達がわかりますね。
ペッドポトル風車
ペッドボトル風車は風車が回り支柱となる鉢金と当たる音でモグラを退治する方法です。
この方法は効果があると言う人とないと言う人が大きく別れます。
実際のところ、ペッドボトル風車の音を本当に嫌っているのかはモグラのみぞ知るといった具合でしょうか。
しかしながらどこにでもあるペッドボトルで作れる風車なので一度自分で作ってみて試してみる価値はありと思います。
材料はペッドボトルと針金と支柱程度なので簡単に作ることができます。

ししおどし
ししおどしもモグラ退治に有効だという報告があります。
畑の近くから水を引ける場合は畑の近くのししおどしを作って水を流します。
竹筒が石に当たる
『コンっ』
という音を嫌ってモグラが逃げると言った具合です。
絶えず音がなるので実施する場所には気を使いますね。
モグラ撃退器
モグラ撃退器はモグラが嫌がる音と振動でモグラを退治する方法です。
構造は筒状で地面に刺すだけでいいので本道を探したり、罠を仕掛けたりしなくていいのが一番の利点です。
またにおいを使った方法のように畑の土に余分なものを入れなくていいのも利点です。
動力は電池やソーラー電池式のものがあります。
正しく使わないと水で故障する可能性があるのが欠点です。
モグラ退治に悩んだ時はこれを試しに使ってみる
モグラ退治に関してはこれだけ方法があるということは、逆に言うと絶対に効果のある方法がないとも言えます。
それだけモグラ退治は簡単ではないのです。
でもほっておくとモグラ被害はどんどん課題します。
とくに果樹園など長年育ててきた木の根をダメにされたり、植えたばかりの苗をダメにされたりすると本当に悔しいですよね。
モグラ退治がうまく行かない、何をやってもダメな時はためしにモグランという商品を使ってみてください。
モグランは音と振動でモグラを撃退するモグラ撃退器です。
おすすめの理由は他の撃退器と比べて広範囲に効果を示すことと、効果を実感できなければ半年後の返金保証があるからです。
これならリスクを負うこと無くモグラ対策を試すことができます。
下の記事では他の撃退器との性能比較、他のモグラ退治方法との料金比較を行っています。

まとめ
モグラ退治は簡単ではありません。
畑の大きさや農作物の有無で退治方法は違ってきます。
状況に応じて自分にあった退治方法を見つけて試してみてください。悩んだ時はとりあえずモグラ撃退器から試してみましょう。
実はモグラは人間に最も身近な野生の哺乳類と呼ばれるほどたくさんいます。
しかしその姿は土の中のため見かけることはありません。
つまり完璧にモグラを排除するというよりはモグラとうまく付き合っていくと考えたほうが気楽でいいと思います。
皆さんの大切な苗木や果樹がモグラに台無しにされないように願っています。
